カテゴリ
全体 2012夏AIR 2012淺井裕介展 | Asai exh 2011-2012版画WS 2011再考現学 2011中西信洋展 2011冬の芸術講座『日常の実践』 2010秋AIR 2010AIRツナガルシクミ 2010AIR_NIP 2009秋AIR 2010芸術講座『空間知覚』 acacの日々 AIRアーティスト情報 児童・園児たちの体験学習 学生サポーター AIRS(エアーズ) Buen's blog その他 未分類 最新のトラックバック
検索
タグ
再考現学
Re-Modernologio
24 OUR TELEVISION
Nadegata Instant Party
西尾美也
ASAI Yusuke
淺井裕介
Artist In Residence
ワークショップ
肌理と気配
acac tweets
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 04日
3月になりました。
まだまだ寒いですが、日中の日差しや、夕方でも辺りが明るいのをみると 春が来ているんだなあ、と感じます。 さて、ACACでは今月、2つの展覧会が開催されます! 今週末から始まる、 ヴィジョン・オブ・アオモリ Vol.6 辻 綾子 展 シェル・ファンタジー 2010年3月6日(土)-28日(日) 10:00-18:00 青森公立大学 国際芸術センター青森 展示棟ギャラリーB 会期中無休 入場無料 青森を拠点とする注目すべきアーティストを紹介する展覧会シリーズ。 第6回目は小原流華道家、辻綾子さんの展覧会を開催します。 作品は、「シェル・ファンタジー」のタイトルが表すとおり 1枚、1枚、ホタテの稚貝を積み重ねて制作されています。 ■アーティスト・トーク 3月6日(土)10:30~ 展示棟ラウンジにて(申込不要・直接会場へ) そして3月9日(火)からは、 梅田哲也 UMEDA Tetsuya 空間の法則/現象の方程式 2010年3月9日(火)-3月28日(日) 10:00-18:00 青森公立大学 国際芸術センター青森 展示棟ギャラリーA 古くなった日用品や家電など普段は廃棄物として捨てられてしまうような ものを街中に探しにでかけて収集し、それらをもちいて独自の装置(動い たり、音や光を発するおもちゃのようなデバイス)をつくります。そしてそれ をギャラリー内に配置して、動きと音と光の空間を生成します。 ----------------------- みなさまのご来館をお待ちしております! う
by acac-aomori
| 2010-03-04 13:40
| 2010芸術講座『空間知覚』
|
ファン申請 |
||